-
恵比寿校 / 茗荷谷校
- 7月31日
エリオの低学年指導をまるごと体験【小1・小2対象】

限定4家庭まで先着順にて受付中
エリオでは低学年向けのコースで算数・国語の教科指導に加え、能力開発プログラムを行っています。教科指導ではジュニア予習シリーズを用いた指導、能力開発プログラムでは「パズル道場」「速読」「オンライン英会話」を行い、将来的に算数・国語・英語につながっていく論理数学的知能・言語的知能の土台を築きます。習い事をいくつもかけもちする必要がなく安心してお通いいただけます。
今回はこれらすべてプログラムの中から、「数理パズル※」と教科指導の体験ができる企画をご用意しました。ぜひ、実際に体験し、お子さまが新たなチャレンジを楽しんだり、真剣になる様子を実感してみてください。
※数理パズル パズル道場
中学受験算数や算数オリンピックにも通じる、算数強化プログラムです。学年にとらわれず、数的論理性・空間把握能力を鍛えていきます。
中学受験の算数では、頭の中で問題をイメージできたり、自分の作戦を立て問題に取り組める能力が不可欠です。
【対象学年】
小学校1年生/小学校2年生
【体験会日程】
茗荷谷校
6/25(土)17:00-18:00
7/9(土)17:00-18:00
7/18(月・祝)14:00-15:00
7/23(土)14:00-15:00
恵比寿校
7/9(土)10:30-11:30
7/18(月・祝)10:30-11:30
7/23(土)10:30-11:30
※入会を検討している校舎と異なる校舎でのご参加も可能です。お気軽にご参加ください。
【エリオの対面指導における感染症対策】
学習塾協会のガイドラインにのっとりエリオでは感染症対策を行ったうえで対面指導を行っています。
1、密にならない空間づくり
2、職員のマスク着用、毎日の検温・体調報告の実施。体調不良時は出勤停止。
3、生徒のマスク着用、通塾日の検温、発熱時・体調不良時の通塾自粛のお願い
4、高所からの飛沫拡散防止の目的から職員は着席して授業を実施
5、職員の前に飛沫拡散防止のための衝立を設置
6、人の手が触れる箇所やトイレのアルコール消毒を点検表に基づき実施
7、換気を実施。空気の循環を促進するため送風機を増設。
個人情報保護方針について
会員制難関受験専門塾エリオは、当塾の教育サービスを提供するにあたって、生徒・ご家族から開示いただいた個人情報を適切に利用し、また保護することを最重要事項としてとらえ、当塾全体で個人情報保護方針の徹底を図ります。
1 個人情報とは
当塾では、特定の個人を識別できる情報を個人情報としてとらえており、生徒氏名、性別、ご家族氏名、住所、電話番号、メールアドレス、各種成績、学習指導記録、金融機関口座番号などを使用させていただきます。
2 利用目的
当塾では、ご提示いただいた個人情報を下記の目的に使用させていただきます。
(1) 学習指導、指導記録、学習状況の報告、進路相談、集計・管理、請求に関する事務処理などのサービス提供のため。
(2) 上記(1)の利用目的の達成に必要な範囲での業務委託先やテスト会社・教材会社などへの提供のため。
(3) 会員制難関受験専門塾エリオを柱とする学習支援に関する商品・講座などの情報、サービスのご案内のため。
(4) 上の(1)、(3)に関するマーケティング(アンケートのお願い等)活動、顧客動向分析、調査分析などのため。
(5) ご質問に返答するため。
3 第三者提供について
当塾では、法令によって許されたものを除き、本人の事前の同意なく業務委託先を除く第三者に開示・提供することはありません。また、個人情報を業務委託先に提供する場合は、守秘契約等によって業務委託先に個人情報保護を義務付けるとともに、業務委託先が適切に個人情報を取り扱うように管理いたします。
4 委託について
当塾では、より良いサービスを提供するため、皆様からご提示いただいた個人情報を業務委託先に委託する場合があります。委託にあたっては、個人情報を適切に取り扱っている委託先を選定し、委託先で適切な管理が実施できるよう必要な事項を取り決め、お客様の個人情報保護に努めます。
5 個人情報の取り扱いについて
当塾では、皆様の個人情報を不正アクセス・損失・破損・漏洩などのリスクから保護するため、組織上・技術上の合理的な防止策・是正策を講じます。
6 法令遵守について
当塾では、個人情報保護に関する法規を遵守するとともに、環境の変化に合わせた個人情報保護の体制を継続的に見直し・改善いたします。
7 開示請求
当塾では、個人情報に関するお問い合わせについて対応いたします。当塾が保有しているお客様の個人情報について開示・訂正・利用停止等をご希望になる場合は、下記窓口までご連絡ください。なお、請求対象の個人情報に係るお客様本人であることを確認するため、必要な書類等の提示を求めることができるものとします。
お電話でもお問い合わせ承っております。
下記総合窓口へお気軽にご連絡くださいませ。
03-6902-1833
電話をかける
総合窓口 (対応時間11:00~20:00)