【エリオ自由が丘校_講師紹介①】佐藤清崇

エリオ自由が丘校_講師紹介①
皆様こんにちは。
エリオ理科主任の佐藤清崇と申します。
自由が丘校では小学生高学年のグループ指導と個別指導の理科を担当しております。
十数年にわたり、神奈川県内の教室を中心に中学受験理科の指導にあたり、
御三家中・神奈川御三家中をはじめ、多くの学校に教え子を送り出してきました。
また、私自身も二十数年前に中学受験を経験しています。
エリオの理科の指導について
私が理科の授業で心がけていることは、
「知識の有機的な結合」と「論理の積み上げ」です。
身近な事象と理科の法則、更には教科の枠を越えて知識を結びつけるとともに、
一つひとつの因果関係を積み上げて理解する授業を展開しています。
例えば、「夏」をテーマに次のような疑問を考えてみることにします。
-
- なぜ夏にゲリラ豪雨が発生するのか。
-
- なぜ夏の熊谷や館林は特に暑くなるのか。
-
- なぜ三重県尾鷲市の夏の降水量が非常に多いのか。
-
- なぜ炭酸飲料の入ったペットボトルを夏の車内に放置すると危険なのか。
そしてこれらの疑問はすべて、中学受験の理科の知識で解き明かすことができます。
皆様と、理科を通じて世界を広げていけることを楽しみにしております。
どうぞよろしくお願い致します。
説明会の日程について詳しくは下記リンクをご覧ください。
会員制難関受験専門塾エリオ自由が丘校
理科主任 佐藤 清崇
【略歴】大手進学塾で10年以上にわたり中学受験理科を担当。御三家・神奈川御三家中学をはじめ合格実績多数。身の回りのできごとを理科的な考え方と結びつけ、論理を積み上げていく説得力のある授業を展開する。科学的に説明し論述できる力を養います。